2008年07月11日
他人からの評価と本当の自分
やっとPCが使えるようになり万全の体制が整った、
ファイナンシャルプランナーの鬼塚です。
事務所のネットワークに接続できなかったり、
ユーザーアカウントの切り替えが出来なくなったりなどの、
トラブルはありましたが無事に解決。
カスタマーサポートを使い倒しました。
さて先日、あるところで、
他人からの評価と本当の自分にギャップを感じるという話を耳にしました。
「本当の自分はこうじゃない!職場での自分は仮の姿なんだ。」と感じたり、
「自分らしさを出したら…」と言われて、自分らしさって何だろう?と悩んだり、
このような経験をされている方はたくさんいるようです。
自分探しという表現を見かけることがありますが、
本当の自分について考えたことはありますか?
考えれば考えるほど混乱してくるのではないかと思います。
私は、
本当の自分とは?
と問うこと自体、意味がないことだと考えています。
自分探しをしている人が求めているような、
”本当の自分”というものはそもそもありません。
ただ、ここに存在しているという事実があるだけです。
私が何をしようがそれは私であり、
あなたが何を願おうがそれがあなたです。
それ以上でもそれ以下でもありません。
もし、私なりに本当の自分というものを定義するなら、
すでに事実としてそこにあるもの、というふうになります。
このことが分かりだすと、他人の意見や他人の目が気にならなくなります。
妄想にとらわれず、事実を事実として見ること、これが肝要です。
それでは、良い週末を!
ファイナンシャルプランナーの鬼塚です。
事務所のネットワークに接続できなかったり、
ユーザーアカウントの切り替えが出来なくなったりなどの、
トラブルはありましたが無事に解決。
カスタマーサポートを使い倒しました。
さて先日、あるところで、
他人からの評価と本当の自分にギャップを感じるという話を耳にしました。
「本当の自分はこうじゃない!職場での自分は仮の姿なんだ。」と感じたり、
「自分らしさを出したら…」と言われて、自分らしさって何だろう?と悩んだり、
このような経験をされている方はたくさんいるようです。
自分探しという表現を見かけることがありますが、
本当の自分について考えたことはありますか?
考えれば考えるほど混乱してくるのではないかと思います。
私は、
本当の自分とは?
と問うこと自体、意味がないことだと考えています。
自分探しをしている人が求めているような、
”本当の自分”というものはそもそもありません。
ただ、ここに存在しているという事実があるだけです。
私が何をしようがそれは私であり、
あなたが何を願おうがそれがあなたです。
それ以上でもそれ以下でもありません。
もし、私なりに本当の自分というものを定義するなら、
すでに事実としてそこにあるもの、というふうになります。
このことが分かりだすと、他人の意見や他人の目が気にならなくなります。
妄想にとらわれず、事実を事実として見ること、これが肝要です。
それでは、良い週末を!
Posted by 鬼塚祐一 at 19:02│Comments(2)
この記事へのコメント
当社はIT関連の事業を行っており、タニサケで経験したものをそのまま適用することにはいけないと思いますが、前述した分析を踏まえ、カイゼン提案活動を実施したいと思います。
Posted by ーパーコピー腕時計 at 2013年07月11日 10:59
戦闘力考察とか色々お疲れ様。
主役が格上とされる相手をことごとく破ったり
昔の強敵がカス扱いされているキャラより
賞金額が低かったりと色々矛盾が感じられる漫画だが
それはRPGのレベル設定と同じで、キャラの強さを
ストーリー展開に合わせて設定した結果発生する
ご都合主義の弊害だろう。
主役が格上とされる相手をことごとく破ったり
昔の強敵がカス扱いされているキャラより
賞金額が低かったりと色々矛盾が感じられる漫画だが
それはRPGのレベル設定と同じで、キャラの強さを
ストーリー展開に合わせて設定した結果発生する
ご都合主義の弊害だろう。
Posted by ロレックスレプリカ at 2013年07月16日 10:55