2009年05月27日
この言葉は本当に嬉しかったです
仕事に集中してると1日過ぎるのが早い!
ファイナンシャルプランナーの鬼塚です。
昨日、おこなったマネー講座の様子が、
はやくも星槎国際高等学校のブログに掲載されています。
このブログの更新ですが、
先生ではなくて生徒会長がおこなっているので、
高校生の目線で書かれていてとても良い感じです。
⇒ http://blog.livedoor.jp/seisafwes/archives/50538361.html
それから、昨年の秋にマネー講座をおこなった後、
FPに興味があるという3年生の生徒さんから
「会ってお話を聞きたい」という電話を頂き、
日曜日に西通りのスタバで2時間ほどFPの仕事について
いろいろとお話する機会がありました。去年の9月のことです。
あれから8ヶ月が経って、
その生徒さんの進路を先生からたまたま教えて頂いたのですが、
本格的にFPを目指すために地元の大学の経済学部に入られたそうです。
先生はさらにこんなことをおっしゃっていました。
「うちの生徒が自ら電話でアポイントをとって
話を聞きに行くことなんてまずあり得ない事なんですよ。
それだけ影響が大きかったんでしょうね。」
この言葉は本当に嬉しかったです。
それと同時に私もがんばらねばと襟を正す思いです。
それでは、また。
ファイナンシャルプランナーの鬼塚です。
昨日、おこなったマネー講座の様子が、
はやくも星槎国際高等学校のブログに掲載されています。
このブログの更新ですが、
先生ではなくて生徒会長がおこなっているので、
高校生の目線で書かれていてとても良い感じです。
⇒ http://blog.livedoor.jp/seisafwes/archives/50538361.html
それから、昨年の秋にマネー講座をおこなった後、
FPに興味があるという3年生の生徒さんから
「会ってお話を聞きたい」という電話を頂き、
日曜日に西通りのスタバで2時間ほどFPの仕事について
いろいろとお話する機会がありました。去年の9月のことです。
あれから8ヶ月が経って、
その生徒さんの進路を先生からたまたま教えて頂いたのですが、
本格的にFPを目指すために地元の大学の経済学部に入られたそうです。
先生はさらにこんなことをおっしゃっていました。
「うちの生徒が自ら電話でアポイントをとって
話を聞きに行くことなんてまずあり得ない事なんですよ。
それだけ影響が大きかったんでしょうね。」
この言葉は本当に嬉しかったです。
それと同時に私もがんばらねばと襟を正す思いです。
それでは、また。
Posted by 鬼塚祐一 at 18:55│Comments(2)
この記事へのコメント
日本人はお金の話をすることに嫌悪感を覚える、と
金持ち父さん、貧乏父さんに書いてありましたね。
でも、本当に大事なことなので、学生の頃からこういった機会をもち
お金の話に触れることはとても良いことだと思います。
自分も受けたかった・・・マネー講座。
金持ち父さん、貧乏父さんに書いてありましたね。
でも、本当に大事なことなので、学生の頃からこういった機会をもち
お金の話に触れることはとても良いことだと思います。
自分も受けたかった・・・マネー講座。
Posted by iriek
at 2009年05月29日 00:36

コメントありがとうございます!
学生さんも普通の授業よりも息抜きになって良いんじゃないかと思います。
もし私が学生の頃にマネー講座を受けていたら、居眠りしていたかもしれません(笑)
学生さんも普通の授業よりも息抜きになって良いんじゃないかと思います。
もし私が学生の頃にマネー講座を受けていたら、居眠りしていたかもしれません(笑)
Posted by 鬼塚祐一
at 2009年06月05日 09:50
